月刊ニッパツ ニッパツのすべてがここにある
vol.3vol.4vol.5

vol.4 社名の「発条」は「ばね」のことだった!

「発条」とはばねのこと

ニッパツの正式社名はいうまでもなく「日本発条株式会社」。ところでこの「発条」とは何のことでしょうか?正解は「ばね」。文字通り、ニッパツは日本を代表するばねメーカーなのです。ニッパツの前身は「芝浦スプリング製作所」で、昭和14年に「日本発条株式会社」となりました。そして昭和33年、当時の日本発条と大同発条が合併し、新生「日本発条株式会社」が誕生しました。ところで、「発条」のほかにも「ばね」は「発弾」「弾機」「発軌」など、いろんな言い方があります。その中の一つである「発条」が社名となっています。現在でも「発条(ばね)」をコア技術に、様々な新製品・新技術を生み出しています。そして、自動車、情報通信、産業・生活の各分野に事業展開を進め、さらなる発展に向けて弾み続けています。

日本経済新聞 2008年7月28日(朝刊)