メニューを開く

採用情報

メニューを開く

福利厚生

各種制度

クリックすると詳細な説明が表示されます。

ワークライフバランス私生活と仕事の調和のために

年間休日120日以上
当社の休日は年間121日(閏年は122日)。
さらに年次有給休暇は、初年度で18日、2年目以降20日の休暇が付与されます。
有給休暇の年間取得 平均日数は約18日。休暇が取りやすい職場環境です。
長期休暇
当社は完全週休二日制を取り入れております。
また、9日以上連続で休むことができるGW休暇/夏季休暇/年末年始休暇の長期休暇が毎年あります。
休暇中はゆっくり自分の時間が持てるので、プライベートの充実が図れます。
リフレッシュ休暇
勤続10年、20年、30年、40年のタイミングでお祝いとして、特別休暇と旅行補助金が支給されます。
休暇日数と補助金の金額は勤続年数により異なりますが、旅行先でリフレッシュできるいい機会になります。
慶弔休暇
本人や近親者の結婚、出産などの慶事、または死亡という弔事の際に取得できる休暇です。
ほとんどが休暇中も給与がもらえる「有給休暇」扱いになります。
育児休業
子供が2歳になるまで、育児のために休業できる制度です。当社では男性の取得実績もあります。
その他に職場復帰した後に子供が小学校就学前までは短時間勤務ができる制度もあり、子育てと仕事を両立させる制度が充実しています。
介護休業
家族の中で介護が必要な人がいる場合、1年間を上限に休業することができます。
また、休業ではなく、短時間勤務を希望することもできます。
育児等再雇用制度
「結婚」「出産」「育児」「配偶者の転勤」の4つの理由で退職する人のうち、一定の条件に当てはまる場合、退職から3年以内に希望すれば再雇用されるという制度です。
この制度によって、やむをえない理由で退職しても再度ニッパツで働くことができます。
定年退職者慰安旅行制度
一定の条件を満たす定年退職対象者に旅行補助金を支給します。
長年当社で働いてくれた社員を慰労する目的で実施しています。

福利厚生社員の生活をサポートします

寮・社宅
社員の福利厚生として、独身寮・社宅を保有しています。勤務地によっては会社が借り上げた住居を貸与しているところもあります。
家賃は住居によって異なりますが、市価よりも割安に借りることができます。
食堂・食事補助
各工場には食堂が完備されています。食堂が併設されていない営業所などでは、食事補助として一定額が支給されます。
食堂での昼食金額はは200~300円程度で、とてもリーズナブルに食事ができます。
育児支援補助金
小学生までの子供がいる場合、一定の条件を満たせば施設利用や制度利用への補助金をもらうことができる制度です。
急な理由で子供を保育施設に預けなければいけない時などに利用できます。
健康サポート
毎年一回全社員に必ず健康診断を行っています。
その他に、インフルエンザの予防接種補助や女性のための特別検診、健康イベントなどを実施しています。
財形貯蓄・融資
給与の一部を天引きし、計画的な資産づくりに役立てる制度を導入しています。
また、私生活で自家用車購入や子供の教育費など金額が大きい出費が発生した場合、一時的に会社から貸付を行うことができます。
このようにお金の面でも社員が安心して暮らせるサポートをしています。
入学祝金・弔慰金
社員の子供が小学校に入学する時、祝い金がもらえます。
また、弔慰金は社員やそのご家族が亡くなった場合、お悔みを支給する制度もあります。
その他、結婚祝金や出産祝金、見舞金などがあります。
通勤手当(全額支給)
通勤にかかる交通費(バス・電車など)の定期代を支給します。
また、マイカー通勤が可能な事業所もあり、その場合はガソリン代を支給しています。
住宅手当
当社には独身寮や社宅を備えていますが、ご自身で住居を借りる場合で一定の条件に当てはまる場合には、住宅手当が支給されます。
住んでいる地域にもよって異なりますが、毎月規定された額が支給されます。

その他の制度社員間の交流をより活発に

職場イベント補助
職場のコミュニケーション、交流を円滑にすることを目的に、会社から職場ごとにイベント費用の補助が出る制度です。
毎年、各職場が趣向を凝らし、さまざまなイベントを催しています。
ちなみに人事部では、ボウリング大会や落語会などを実施しました。
レクリエーション行事
社員同士の交流、繋がりを深める為に年に数回、様々な企画を実施しています。
会社からも補助金が出ており、企画に参加しやすくなっています。
テーマパークへ行ったり、スキーをしたり、果物狩りなど充実した企画が目白押しです。
クラブ活動
当社では事業所によって様々なクラブ活動を行っています。
例えば、横浜事業所ではサッカーやバドミントン、バスケットボール、ヨット、軽音楽バンドなどあり、各団体で定期的に練習を実施したり、大会へ出場したりと活躍の場を広げています。
社友会
当社は退職後も社員同士の親睦を図り、役員や社員と親密なつながりを持つことを目的とし、退職者向けの組織を持っています。
毎年、社員や役員との親睦会や周年行事、当社夏祭りへの参加などが企画されます。

ページの先頭へ