メニューを開く

採用情報

メニューを開く

人・仕事紹介

生産技術・製造技術 JUNIOR

普段のコミュケーションが、
安全や品質につながる

ニッパツを知ったきっかけは?
大学生のころ東京モーターショーの展示を見て知りました。説明員の方が気さくに話しかけてくださり、丁寧に説明してくれたことが、すごく印象的でした。
ニッパツに入社しようと思った理由・決め手は?
クルマやバイクが好きで、特に足回りの部品に興味がありました。ばねで世界トップメーカーというところで候補にあがり、独立系で多くの完成車メーカーと取り引きがあるところに魅力を感じました。入社の決め手は、面接や説明会でお会いした従業員の方々が皆さん気さくで、明るい雰囲気だったので一緒に仕事がしたいと思ったからです。
現在の仕事内容について教えてください。
自動車用懸架ばねの試作業務や解析業務を行っています。
試作は実際に現場に出てばねの巻き込みからセッチングまでを行います。設計仕様を見ながら製品をつくり、それを評価し、仕様に沿うように修正を加える、という流れを何度も繰り返して完成品を作りこんでいきます。また、試作をスムーズに行うため、ばねの形状変化などを予測するFEM(有限要素法)解析も同時に行っています。

現在の仕事の面白さや醍醐味は?
ばねの形を自分の手で作り上げられることが一番の醍醐味です。自分の形作った製品がいずれ量産され、日常で目にするクルマに取り付けられることを想像するだけでもワクワクします。難易度の高い製品ほど、何度も試作を重ねるので完成したときの達成感はなおさら大きいです。技術を身に付ければ、若手でも海外拠点の支援なども挑戦する機会をもらえます。責任重大ですが、とてもやりがいがある仕事です。
自分の職場や事務所の雰囲気は?
若手社員が多い部署なので、活気のある職場です。ワンフロアに多くの部署が入り、端から端までフロアを見渡すことができます。

職場や事業所の雰囲気は?
私の部署は若手が多いため活気があり仲がいいと思います。同じ職場だけでなく、他部署とも飲み会を実施したり、冬にはスノーボード旅行に行ったりとコミュケーションも活発に行っています。
ニッパツの強みや魅力はどこにあると思いますか?
自動車用懸架ばねなどは、世界トップクラスのシェアを持っており、多くのお客様から技術力が評価されているところは大きな強みだと思います。一方、従業員の年休取得などの働きやすさや生活につながる福利厚生が充実しているところは個人的には魅力だと考えます。
仕事をする上で心掛けていることは?
「仕事は一人で行っているわけではない」ということを忘れないことです。仕事は、組織やチームで行っているので上司や同僚に報告や相談は十分に行うようにしています。小さなことでも連絡を怠らないことが、安全や品質に直結してくるため大切になります。後輩からも相談がしやすい先輩として、話しかけやすい雰囲気を持てるよう心がけています。
将来の目標は?
ものづくりや解析だけでなく設備や設計に至る幅広い分野で知識を習得し、キャリアップにつなげたいです。何でもこなせるようになって、周囲から「困ったら野田に聞けば解決する!」と思ってもらえる人材を目指したいです。また、先輩後輩関係なく相談されやすい人になりたいです。
入社前と入社後のギャップはありましたか?
自分が担当していない製品が、把握しきれないほど多岐にわたっていることです。ニッパツが様々な製品を手掛けていることを入社前に認識はしていたつもりですが、想像以上に知らないことが多く存在しました。
今の仕事に必要だと思うスキルや資質は?
負けず嫌いで粘り強い心です。試作業務は常に失敗から学び、次に生かすことが必要です。何度も失敗しやり直すのでくじけそうになることが多々ありますが、そんな時は「いい製品を作りたい」という気持ちで乗り切るようにしています。私は負けず嫌いな性格なので「絶対完璧なものを作ってやる!」と心で唱えながら日々「ばね」と向き合っています。
就職活動中の人に向けてのメッセージ、アドバイスを。
ネットや情報誌で得られる企業の就活情報も大切ですが、説明会や面接を通じて、会社のイメージや雰囲気を、入社を決める前に少しでも感じ取ってみてください。その直感が意外と大事だったりします。 また、社会人になってからどんなワークライフバランスを理想としていくのか、自分は何を優先したいのかを考えると、会社を決める際の指標になると思います。人によっては仕事内容や給料よりも、勤務地や働きやすさ、企業規模や長期休暇、残業時間などのほうを重視する人もいます。その中で優先度の高いものが実現できそうな企業を探すのもよいと思います。

ばね生産本部
評価・実験部
臼井 香織

【出身学部・専攻】
工学部・機械工学科
【異動履歴】
入社後、一貫して現職。
ある一日のスケジュール
8:00~
出社 メールチェック
9:00~
社内での英会話レッスンの受講
10:30~
コイルばね試作準備のため、セッチング解析
11:45~
昼食・休憩
12:30~
解析のデータ整理 資料作成
13:00~
現場にてコイルばねの試作
17:00~
退社

ページの先頭へ